愛南ダイビングツアー
ダイビングデータ
日程:2025/05/03-06(土-火)
行先:愛南
引率・報告:安達将也
天候:晴
水温:18℃
ポイント:鹿島のウド、サウスロック、すぐそこ3丁目、ビシャゴドロップ、ミツハエ、赤ハエ、大渡、ミツハエ
出会った生き物

K原様撮影:ボロカサゴ
マキエホテイヨコエビ、イロカエルアンコウ、アカボシウミウシ、
オトヒメエビ、イソカサゴ、ボロカサゴ、ハナミノカサゴ、
アカゲカイカムリ、シロウミウシ、ミカドウミウシ、ヒョウモンウミウシ、
ウデフリツノザヤウミウシ、フィコカリスシムランス、サラサウミウシ、
アマクサウミウシ、コンシボリガイ、イソハゼ、オドリカクレエビ、
ゼブラガニ、フジイロウミウシ、マダコ、オルトマンワラエビ、
サキシマミノウミウシ、ピグミーシーホース、ヒロウミウシ、ミヤケテグリ
シロイバラウミウシ、ガラスハゼ、マツカサウオ、イナズマヒカリイシモチ、
カエルアンコウモドキ、オオモンカエルアンコウ、
などなど
海の思い出、おめでとうございます
待ちに待ったゴールデンウイーク🎶
今年は愛南を満喫しましょう(^_-)-☆
初日は移動なのでお昼に大阪店集合🎶
いごっそに向けて出発します🤤

6時間の長旅を経ていごっそ到着(*^▽^*)

長旅お疲れさまでしたーー!
かんぱーーい🍻🍻

マグロのお刺身盛り合わせ🤤

マグロの握り🤤

カルパッチョサラダ🥗

おいしそうにマグロを食べるT築様(^^♪
料理はまだまだ続きますよーー🤤

マグロのカマ焼き🤤

マグロの頬肉のバター焼き🤤
これはお酒が進むやつですね🍻
お腹もいっぱいになったので今日は明日に備えておやすみなさい(˘ω˘)💤
おはようございます🌞
今日から3日間愛南の海を潜り倒すぞーーー!

K村様撮影
皆で集まって何か撮ってますね👀
何撮ってるのかなーー??

K原様撮影:マキエホテイヨコエビ
愛南の人気生物ヨコエビでした🦐
まん丸ボディーの特徴的なフォルムしてますね👀
ちなみにとっても小さいです(笑)

T築様撮影:ヨコエビSP
オレンジ色のツヤツヤな子でしたね🎶

O西様撮影:ヒメイカ
海藻にひっそりと隠れているところをうまく撮れましたね📸

K原様撮影:イロカエルアンコウ
大き目のイロケロちゃん🐸

O西様撮影:イロカエルアンコウ
立派なエスカがなびいてますね🎶

K原様撮影:アカボシウミウシ
ウミウシハンター君獲物を求めて大海原を行く(^^♪
皆食べられる前に逃げろーー👀

K原様撮影:イソカサゴyg
小さなイソカサゴ🥰
可愛いサイズでしたね(^_-)-☆

お昼ご飯はお弁当🍚
一杯食べて午後からの2ダイブに備えましょう🎶
2本目は鹿島のウドに潜りますよーー

K村様撮影
洞窟に入って振り返ると光が良い感じに入って良いですね🎶

K村様撮影
水面がキラキラしていてとっても綺麗です✨

K原様撮影:アカゲカイカムリ
このポイントの定番のカニちゃん🦀
しっかりと擬態しないと見つかっちゃうぞーー(笑)

O西様撮影:アカゲカイカムリ
にらみ合う2匹👀
餌だと思ってるんですかね??

K原様撮影:アカゲカイカムリ
ちょっと大きな子もいました!
このサイズになると背負っている海綿もとっても大きいですね🏠

K原様撮影:コンシボリガイ

O西様撮影:コンシボリガイ
黒抜きで撮ると一気にカッコよくなりましたね😎

T築様撮影:ミカドウミウシyg
最大30cmにもなる大型のウミウシ君
まだまだおチビちゃんでしたね👀

K原様撮影:ミカドウミウシyg
幼稚園くらいの子と小学生ぐらいの子が仲良く歩いていました(*^▽^*)
ミカドウミウシは小さい頃は色が白いんですよー🎶

O西様撮影:ミカドウミウシ
大人もいましたね👀
大きなお尻(笑)

K村様撮影:ミカドウミウシ
写真撮ってたらフラメンコダンスを始めちゃいました💃
優雅に泳ぎますね💃

K原様撮影:オパールミノウミウシ
綺麗な色合いのウミウシでしたね💎
とても輝いていました✨

K原様撮影:シロウミウシ
そんな細いところによく上ったね(笑)
ウミウシは水中ではほとんど重さが無いのでどこでも行けちゃいます👀

K原様撮影:マダライロウミウシ
キュートなお尻がとても魅力的です💖
3本目はすぐそこ3丁目🎶

K村様撮影
漁礁の上はサンゴがしっかりと群生しているので生き物がとっても多いんです🐠🐟

K原様撮影:ウデフリツノザヤウミウシ
人気のピ〇チュー💖
ウミウシ界のアイドルご登場です🎶

O西様撮影:ウデフリツノザヤウミウシ
背景のボケ感が流石一眼って感じですね✨
構図も良いです(^_-)-☆

K原様撮影:フィコカリスシムランス
何回見てもゴミにしか見えない子(笑)
なんと子持ちでした🥰

K原様撮影:アマクサウミウシ
名前カッコいいですよね✨
天草で初観測されたんですかね??

T築様撮影:サラサウミウシ
T築様は動かない子でカメラの練習ですね🎶
ウミウシは練習台には最適ですよーー(^_-)-☆

K原様撮影:アオイソハゼ
四国に来たら可愛いイソハゼ達も撮りたくなっちゃいますね💗
すぐ逃げるので撮るときはそっと近づきましょう(*^▽^*)

K原様撮影:オドリカクレエビ
イソギンチャクのステージでぴょんぴょん踊っている子💃
身体がスケスケです👀

T築様撮影:ゼブラガニ
今年のビンゴ生物🎶
愛南でいっぱい埋めましょうね(^_-)-☆

O西様撮影:ゼブラガニ
前ボケがとっても良い感じですよ👍
流石です✨✨

2日目の夕食は焼肉だーーー🍖

まずは乾杯です🍻

もちろん最初はタンですよね🤤🤤

カルビにロースもとっても美味しそう🤤

ホルモンも脂が乗っていて最高でしたね🤤

焼肉奉行??のK村様😎
そのまま鉄板へお肉をゴーーー!(笑)
焼き方豪快でした(笑)
2日目もお疲れさまでした🎶
明日に備えてゆっくり休んでくださいね💤

3日目は快晴のベタ凪
岡山店の面々も合流して大人数でワイワイ潜てきました✨
皆さん元気そうで何よりです(*^▽^*)

大阪店には変な怪獣が、、、
新種ですかね??(笑)
1本目はビシャゴドロップに潜ります🎶

K原様撮影:フジイロウミウシ
シンデレラーーーではありませんでしたが綺麗な紫色のウミウシなのでご紹介🎶
シンデレラ早く見れると良いですね!

K原様撮影:マダコ
岩場にはハンターが潜んでいました🐙
身体の色がすぐ変わるので見てて面白いですよね👀

K原様撮影:オルトマンワラエビ
綺麗な場所を陣取ってますね!
お気に入りの場所でしょうか👀

K原様撮影:マダコyg
海藻にジャストフィットのマダコちゃん
この後色が変わって風景と同化してました👀

O西様撮影:マダコyg
これぞ一眼!!って写真です✨
構図に背景のボケ感も最高です💖

K原様撮影:サキシマミノウミウシ
最後は浅場で安全停止をしながらウミウシやヨコエビと格闘しましょう(笑)

K村様撮影
ふと水面を見上げるとキビナゴの群れがキラキラ輝いてましたね✨
2本目はミズクラゲに埋もれにミツハエへ🎶

K村様撮影:ミズクラゲ
残念ながら大群は流されて何処か行っちゃいました(笑)

K村様撮影:ミズクラゲ
迷子のミズクラゲ君
この後群れと合流は出来たのだろうか??
気を取り直してピグミー探しに深場へGoーー!

K原様撮影:ピグミーシーホース
愛南のアイドル💕
相変わらず恥ずかしがり屋ちゃんでしたね(*^^)v

K原様撮影:ヒロウミウシ
可愛いピンク色の子🎶
背景も緑でとっても綺麗に撮れてますよーー(^_-)-☆

K原様撮影:ミヤケテグリ
白強めの綺麗な子でしたね💗
構図完璧です(*‘ω‘ *)

K村様撮影:イシガキフグ
漁礁のヌシかな??
結構大木勝手ですね👀

K原様撮影:ユビノウハナガサウミウシ
純白のウミウシ君✨
花が咲いているみたいでとっても綺麗ですね🌼

K原様撮影:ガラスハゼ
青抜き&対角線構図で完璧に撮影でしましたね😎
今年のカレンダーフォトコンが期待できますね(#^.^#)

お昼はお弁当ですよー🍚
何か被ってる率高すぎ(笑)👀
3本目はアカハエでピグミーリベンジ🔥🔥

K原様撮影:ピグミーシーホース
さっきの子よりこっち向いてくれましたね💗
でもまだ横顔(笑)
照屋さんは変わらずでした(*‘ω‘ *)

O西様撮影:ピグミーシーホース
一眼はやっぱり背景のボケ具合が違いますね🎶

O西様撮影:ソフトコーラル
ふんわり撮影するととっても綺麗✨
皆さんもアップで撮ってみてください📸

O西様撮影:オオカワリギンチャク
世にも珍しい光イソギンチャク!
こんなイソギンチャクが群生している風景見てみたいですね👀

K原様撮影:マツカサウオ
通称見た目パイナップル🍍
鱗がとっても硬くて丈夫なんですよーー👀

3日目の夕食はばちこいです!
愛南に来たらここですよね!

だし巻き卵🤤

地魚のお刺身🤤

から揚げ🐔

おにぎり🍙
どれも美味しくてお酒が進みますね🎶
明日で愛南最終日( ;∀;)
後はお目当てのボロカサゴを見るだけですね👀
頼むから居てくれーー(*’▽’)
という訳で最終日1本目はボロカサゴが待つポイントへGoーー!

K村様撮影:イサキ
途中イサキの大群に囲まれて大興奮し📸
何とか目的の場所へ、、、

K原様撮影:ボロカサゴ
いた~ーー💖
会えてよかったよーー💖

K村様撮影:ボロカサゴ
ちょっと汚れてるので脱皮前かな??
この子達実は魚には珍しく脱皮するんですよーー👀

O西様撮影:ボロカサゴ
O西様はかっこよく黒抜きでカメラ
雰囲気出てますね😎
実はまだ見ていないレア生物の情報があったので2本目はミツハエに潜ります🎶
いるかなーーー🎶

K原様撮影:イナズマヒカリイシモチ
いたーー💖
イナピカちゃん

K村様撮影:イナズマヒカリイシモチ
背景のソフトコーラルが良い感じですね💗
仲良しカップルですね(*‘ω‘ *)

K村様撮影:オオモンカエルアンコウ
この子もビンゴですね👀
大きいのでとっても目立ってました(^_-)-☆

T築様撮影:オオモンカエルアンコウ
皆さんこの子の目がどこにあるか分かりますか??
左側につぶらな瞳が見えますね💗

K原様撮影:ミドリアマモウミウシ
海藻にめっちゃいました👀
8匹は居ましたね(笑)

O西様撮影:カエルアンコウモドキ
最後の最後に激レア生物発見👀👀!!
エスカが無いのでモドキ君です(#^^#)
2年連続で愛南で見れましたね💗

K原様撮影:カエルアンコウモドキ
正面顔も可愛いです💖

楽しい愛南もいよいよご飯を食べて帰るだけになりましたね😢
また来年も来ましょうね🎶

お昼はなにわでランチです🎶

市場食堂はまた来年空いてれば行きましょう(笑)
バイバーイ👋👋


