兵庫県ナイトダイビングツアー【新種発見??ハラハラドキドキのナイトダイブ】2025/9/18

目次

兵庫県ナイトダイビングツアー

ダイビングデータ

日程:2025/9/18(木)
行先:兵庫県
引率・報告:嶋村潤
天候:晴れ
水温:26℃
ポイント:兵庫県

出会った生き物

???????エイリアンみたいなオオアケウス?

ホタテウミヘビ、カサゴ、キンセンウミウシ、マダコ、ミヤコウミウシ、
フレリトゲアメフラシ、ハナミノカサゴyg、コロダイyg、カワハギ、
ヒカリウミウシ、マアジ群れ、アカエイ、オオアケウス?、アオリイカ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

ナイトダイビングに行ってきました~🌃
今回はサンセットナイトと、ナイトの2本立て、
夜の海の探検に行きましょう~🤩

まだまだサンセットなので、周りが見えますが、だんだんと暗くなりますよ~♪

M史さまが撮って📸いるのはこちら!

タコちゃんでーす🐙
眠そうでご機嫌ナナメでした笑

キンセンウミウシがうろうろしてたり、
すんごいかわいいサイズでしたね♪

今晩のおかずにしたいくらいの量のマアジの群れ!
せわしなく動いていましたので、何かに追われてましたね、きっと。

Y佳さまに追われていたわけではなさそう笑
どちらかと言うと、Y佳さまが追いかけられているみたい🤣

ホタテウミヘビを見つけた時には、その地面に埋まっている長さで、
Y佳さまを笑い死させてしまうところでした🤣💦
あんなに反応してくれて、しまむらはとても嬉しいです💕
いつもありがとうございます~

コロダイの幼魚はあちらこちらでうろうろしていましたね。
少しうねりも入っていたので、陰に隠れようと必死でした笑

水底には、ミヤコウミウシや、

フレリトゲアメフラシも夜の徘徊をしていました😳

寝ぼけ眼のカワハギさんは、動きものんびり。
こ奴らの寝る姿って、草咥えて寝るのでめちゃくちゃかわいいんですよ✨

ちゃんとお布団かけて寝ているフグさんもかわいいんです。
夜は昼間には見ることができない魚の姿を見ることができて、
新しい一面を発見できます👀

そこに!!!

こいつはなかなかのレアな魚が現れましたよ~~~👀
ハナミノカサゴの幼魚!
すごいきれいな子ですよね~💕
いつまでも見ていられるよ、キミ。

ヒカリウミウシ見て、どこが光ってんねん!
って突っ込みを入れているところに、くるくる丸まったヒトデが。。。👀
今更ながらに、まず写真を撮ればよかった。。。と後悔するのですが、
指示棒でヒトデさんを浮かしてみると、、、

誰??
何このエイリアンチックな奴。
この子がヒトデを担いでいたんです。そんなことある??
鋭い爪でしっかりロックしている感じは、アケウス系だと思うのですが、
ヒトデを担ぐなんて聞いたこともないですし、担がれていたヒトデは
なんかしびれて、ウニウニしているし、、、

甲長も4㎝くらいあったので、いろいろと調べてみても、
オオアケウスの図鑑記載なし版??
ナニソレ?新種??
シマムラアケウス?

いまだに名前が分からず、誰か分かる方お答え募集中です🥺

最後にアカエイのお見送りを受けて、しまむらがアオリイカの興奮に
スナイソギンチャクの洗礼を受けて、ナイトダイビングは終了です✨

夜は新しい発見がいっぱい!!
ナイトダイビング希望の方は、スタッフまでお問い合わせくださいね♪

ご参加ありがとうございました😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる