九鬼ダイビングツアー
ダイビングデータ
日程:2025/05/14(水)
行先:九鬼
引率・報告:安達将也
天候:晴
水温:18℃
ポイント:アミヨコ、アババ
出会った生き物

F原様撮影:オオモンカエルアンコウ
コケギンポ、ウツボ、キンギョハナダイ、クマノミ
ソラスズメダイ、ハナミノカサゴ、オオモンカエルアンコウ
コイボウミウシ、シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、キイロウミウシ
キイロイボウミウシ、イソコンペイトウガニ、ナマコマルガザミ
タカノハダイ、ミギマキ、アオブダイ、ヘラヤガラ
コトヒメウミウシ、アオリイカの卵、などなど
海の思い出、おめでとうございます
待ちに待った平日優待ツアー♪
今年の第一弾は九鬼にやってきました(*^▽^*)
優待ツアーは年に4回あるので皆さん参加してくださいね🎶
今日はビンゴ生物何が埋まるかなーー??
早速潜って行きましょう♪

M田様撮影:ウツボ
お口のクリーニング中のウツボ君🦷✨
気持ちよさそうな顔してますね(*^▽^*)

I﨑様撮影:オオモンカエルアンコウ
皆さん全く認識してくれなかった子(笑)
とても擬態上手ですね(^_-)-☆

F原様撮影:オオモンカエルアンコウ
ちなみに逆さま向いてます👀
幸先よくビンゴ生物が見れましたね(*^▽^*)

I﨑様撮影:コトヒメウミウシ
とっても小さまウミウシ君
とってもデカいオオモンカエルアンコウを見た後だと、
めっちゃ小さく見えますね(笑)

M田様撮影:コシオリエビのおチビちゃん?
小さくて可愛かったです💖

M田様撮影:ミツイラメリウミウシ
こちらもおチビちゃんでしたが色がとっても目立ってましたね🎶
ビンゴ生物2匹目ですよ(*‘ω‘ *)
2本目はアババというポイントへ潜ります🎶
潜降直後とんでもないものを見ることになるのですが気になる方は安達まで聞いてね👂(笑)

M田様撮影:マトウダイyg
大きくなるとアジなどを丸呑みにしちゃう子👀
身体の側面にある模様がマトに見えることからこの名前が付いたみたいです(*^▽^*)

I﨑様撮影:キイロウミウシ
洞窟の壁はウミウシ達の庭でしたね🎶

M田様撮影:メシマウバウオSP
身体を丸めている姿がとっても可愛かったですね💗

I﨑様撮影:キイロイボウミウシ
いつものでっかい子(笑)
壁のウミウシは撮り方が重要ですね📸

K山様撮影:コイボウミウシ
先日カメラ講習を受けたK山様📸
しっかりとウミウシの目線に合わせて写真が撮れてますね🎶
グッとです👍

F原様撮影:サラサウミウシ
背中ののようがとっても綺麗な子ですね🎶

K山様撮影:ハナミノカサゴ
ハナミノカサゴのイシガキフグ抜き(笑)
二匹並ぶと厳ついですね(笑)

K山様撮影:イシガキフグ
ちょうどアップ(笑)
意外と可愛いお目目してますね👀

M田様撮影:オキゴンベ
M田様お気に入りのオキゴンベ🎶
毎回必ず撮ってますよね(*^▽^*)

F原様撮影:イソコンペイトウガニ
かくれんぼの達人ですが見つかっちゃいましたね👀(笑)

I﨑様撮影:イソコンペイトウガニの抜け殻
実は抜け殻があったので絶対に近くにいると思って探したら本体が居ました(笑)

I﨑様撮影:イソコンペイトウガニと抜け殻
並べてみるとサイズ感がぴったりフィット🎶

M田様撮影:ナマコマルガザミ
再びビンゴ生物ゲットだぜーーー(*^▽^*)
相変わらずナマコちゃんは挟まれて痛そうですね(笑)

I﨑様撮影:クマノミ
海のアイドルクマノミちゃんも最後に会えましたね💗

I﨑様撮影:アオリイカの卵
アンカー元にはアオリイカの卵が沢山産みつけられていました🥚
残念ながらビンゴの親はいませんでしたね💦

2本潜ってお腹ペコペコなのでお弁当食べて帰りますよーー🍚

優待ツアー第一弾ご参加頂きありがとうございます。
次回の優待ツアーもご参加お待ちしてます🎶
バイバーイ👋


