長良川リバードリフトダイビングツアー
海の思い出、おめでとうございます

皆さん、おっはようございます~🌞
2日目もいいお天気✨
そりゃ~、晴れ男しまむらツアー、晴れて当たり前なのです😀

今日は、板取川の「下長瀬」からスタートです♪
どうですか!!この透き通った水っっ✨

こんなところでBBQなんて、控えめに言っても最高ですね!!
こんなところで潜れる我々は、控えめに言っても3150すぎますっっ💕

いったいどんな風景が待っているのか、楽しみすぎます♪
現在98本のS江さまもご機嫌😄


しっかりブリーフィングを聞いて、、、
このダイビングでは緩やか~~~~な流れを上流にさかのぼってから、
ドリフトで目の前を一気に流れ切っちゃいます!
みなさんっっ!!
決して勝手な行動してはぐれてはダメですよっっ👀笑

浅いとはいえ、しっかり呼吸を確保して、歩いてエントリーしましょう♪

水中はこんな感じ~🤩
もうなんか幻想的すぎて、「何も言えねぇ~」って言っちゃいますよね笑

どこ見ても海では楽しめない風景がそこにあるのも川ダイビングの魅力です!
川ならではの生物も、夏と言うこともあり、あちらこちらにいてくれますので、
川の中は本当ににぎやかです。


ちょっと飛んじゃっていますが、穏やかな流れだからこそ、
こんな半水面な写真も撮れるんです📷✨
これも海ではなかなかチャレンジすることができないフォトですね♪

まるで、宮古島の映画館ポイントみたいな、シーン。
何を見ているんだろうと、近づいてみると。。。

なんか水面に映し出されたものが見えてきましたよ👀👀👀

どこから水面か分かりますか??
水面に映る水底を見ていたんですね~😄
それにしても、こんなに水底が映るなんて、何年も前に行った
ジープ島の水面に映る雲のような感動でした🤩

実はしまむら、ずっと「うわーーーー」「きれーーーーー」
「やべーーーーーー」を連呼していました笑
それくらい、過去の川と比べると段違いのキレイさだったんですYO✨

みなさまも初めての川ダイブがこんないいコンディションだなんて、
羨ましすぎます~!

川の岩って、なんかつるつるで気持ちいいので、すりすりしちゃうんですが、
ここは特にすごい箇所でした😚

しまむらのすりすりしたい気持ち伝わるかなぁ?
実際こっそりちょこちょこすりすりしているんですけどねっっ🤗笑
これこそ、長良川に行った方にしか分からない特権ですよねっ💪

地形もすごいんですが、差し込む光もまたすごいっ✨✨
みなさまも、足?フィン?を止めて、各地の光の筋をじっくり見られていましたもんね~✨
そんなきれいな風景を見ながらも岩のすき間もチェックは忘れませんよ~

ほぅら!!
なんちゅーーーーレアキャラなんだーーー👀
推測ではありますが、全長25㎝くらいのオオサンショウウオ!
これはしまむらも初めて見ましたっっ!
本当にめちゃくちゃかわいいサイズで、しかもカメラ慣れしすぎ笑
ずっとこっち向いてくれていました~🤣

こんなかわいい子を見たら、そりゃ皆さんの表情もゆるゆるになっちゃいます。

N村さまも2年越しの長良川、来てよかったですね~♪
最高のコンディションで変わドリフト堪能いただいております😊
あっという間の3ダイブ終了。
いよいよ、次はラストダイブですよ!!
と言うことで長良川に戻ってきましたよ~🤩

ここは川に入るまでに茂みの中をかき分けていくポイント「長良川下河和」
地形と地層とダウンカレントのポイントです!

しまむら、顔険しすぎ笑
これは腰ヘルが心配なご様子🤣

このポイントは前に来た時もそこまでの透視度は期待できません。
しかしそれ以上の魅力がココにはあるんですっ💪

でもでも!
今まで来た下河和の中でも一番きれいなんですよ✨

こんな地形になってることを初めて知りました笑
海だったらじっくり見て回りそうな岩ですね~

折り返し地点まで来るとすごい流れのダウンカレント!
安全にダウンカレントを楽しむことができるのも川ダイブの楽しみなんですよね♪
自然の流れを感じたい方は来年も長良川ツアー開催決定しておりますので、
お気軽にご参加くださいね💕

この辺りにはなぜか頭をガンガン岩にぶつけて、岩のすき間でじっとしている
ユゴイが山ほどいました🐠
大きいし、たくさんいるし、ガンガンぶつかっているし、なんか圧巻でした笑

折り返して少し流すと、唯一の洞窟が姿を見せるんです👀
狭いですが、1人ずつ探検しましょう~

1人目、K田さま

2人目、F島さま
早々に洞窟内の細かい砂煙で雪降っているみたい⛄

3人目、100ダイブ目のS江さま
ニュースーツのオレンジが映える✨

4人目、N村さま
ちょっとちょっと~~~~~~~!!
せっかく写真撮っているので、こっち向いてよ~笑
異様に真剣笑 何見てるの??

5人目、ひょっこりはんN田さま
ひょっとして、N田さまもしまむら激写してる??
最後の通過はさぞかしニゴニゴだったのではないでしょうか。。。

折り返し後は、このような地層?を堪能することができます。

上の白い層の時代に、何かこの辺りで大きな地崩れ?地震?があったんでしょうね。
その上はまた正常に積み重なってしますものね👀
一瞬考古学か医学か悩んだこともあるしまむら、時代とロマンを感じますねぇ🦕

じっくり調べるとおもしろい結果が出てくるのかな?
とか思いながら、潜るのも一興ですよ~♪

ここで、s江さまが100ダイブを迎えられました~🎉🎉
リクエスト頂きました、地層ダイブ。
地層の前で、記念写真です📷✨
って、あれあれ??
この配置じゃ、N村さまが100ダイブの記念みたい笑
そしてそして、、、K田さまのひざ下がジワル。。。🤣🤣🤣
膝立ちならぬ、膝突き刺し笑
身体柔らかですね🤣

100ダイブのS江さまには後光が差し込んでいますね~✨
長良川も祝福してくれているんでしょうか?

ラストはのんび~り地形の中を流してフィニッシュです♪

川ダイブを惜しむように皆さま😿
きらきらな光の中を最後まで堪能しましょう~♪

記念ダイブのS江さまもめっちゃ照らされてる笑🌞

きもちよ~く終わるつもりが、モヤモヤしているゾーンに突っ込んでみたら、
ガクブルの水温笑
巨大な湧き水ゾーンに突っ込んで、全てのダイブ終了です💪
ダッシュでお片付けしたら、みなさま大好きうなぎを食しにGOGOGOGO!!!

地元でも有名「孫六」さんです🎣
各々のうなぎポーズがこれ笑

いっただきま~~~~~~~す🍴
これは、、、、、、、、美味しすぎた!
でも、、、、、4,300円は高すぎた笑

来年の長良川ツアーでも絶対に行きましょうね♪
お金握りしめて食べましょうね💕
今回は笑い満載のツアーでした~!
来年は9月の2週目予定♪
興味ある方は全員集合ですよ~~~~~!
みなさま、ご参加ありがとうございました💛


